- 暗号資産ウォレット(メタマスク)の使い方を知りたい!
- NFTを取引するためにメタマスクに送金する方法を知りたい!
- メタマスクに送金するのはなんか不安…
今回はこんなお悩みを持った方向けの内容です!

ビットフライヤーで口座開設して、イーサリアムを購入できたのはいいものの
ウォレット(メタマスク)への送金となると難しそうですよね。
NFTゲーム・取引をするためには使いこなす必要があるメタマスクですが
実は、送金する方法はメチャクチャ簡単です

口座開設が出来ているのであれば余裕ですよ!
NFTを始めるためには仮想通貨が必要です!
以下の記事でビットフライヤーでの口座開設の方法を紹介しているので良かったらご覧ください!
口座開設したらイーサリアムも買いましょう!コスパの良い買い方を以下の記事で解説しています!
・メタマスクとは?
・ビットフライヤーからメタマスクに送金する方法
メタマスクって何?
MetaMask(メタマスク)とはイーサリアム系の仮想通貨ウォレットのことです。
仮想通貨ウォレットとはその名前の通り「仮想通貨専用の財布」で
特にメタマスクはイーサリアム上のサービスを利用したい方にとって必須のツールになります。
詳しくは下の記事でまとめているので見てみてください!
✓メタマスクを作成する方法
ビットフライヤーからメタマスクに送金する方法
ビットフライヤーからメタマスクに送金する手順は以下!
- ビットフライヤーにメタマスクのアドレスを登録
- イーサリアムを送金する
ビットフライヤーからメタマスクに送金する方法を解説していきます!
また、本説明に入る前に準備として以下のことを行ってください!
・PCからビットフライヤーにログイン
・PCからメタマスクを開く



準備はOKですか?
それでは行ってみましょう!
①:ビットフライヤーでメタマスクのアドレスを登録
最初にメタマスクを開いて、下の赤枠内をクリックして「メタマスクのアドレス」をコピーしましょう。


次にビットフライヤーの管理画面を開いて


「入出金」→「送付」→「アドレスを登録する」
という順番でクリックします。
すると、自分宛てにメールが送信されます。


メールフォルダを確認すると「外部アドレス登録のお手続き」というメールが届いているので、1番上のリンクをクリックすればOKです。


次に2段階認証(SMS認証)を行います。


その後、外部イーサリアムアドレス(メタマスクのアドレスのこと)を登録していきます。


・ラベル→Metamaskもしくはメタマスク
・イーサリアムアドレス→Metamaskのアドレスをコピペ
「 Metamaskのアドレス」を間違えると仮想通貨が失くなってしまうので必ずコピペで入力しましょう!
下のような画面になるので「お客様本人」「プライベートウォレット」を選択します。


完了したら「追加する」をクリック。



これでMetaMask(メタマスク)への宛先登録が完了です!
②:イーサリアムを送金する
いよいよイーサリアムの送金です!
ビットフライヤーの管理画面でMetaMaskのアドレスをクリックします。


送付数量を入力→手数料を確認→「送付する」をクリック


確認画面が出るので、内容を確認したら「送付を確定する」をクリックします


メタマスクの画面に戻ってしばらく待つと反映されます!





お疲れさまでした!これでMetaMaskへの送金をマスターしましたね!
送金完了まで数十分〜数時間かかることもあるので気長に待ちましょう
まとめ
今回はコインチェックからメタマスクへの送金方法についてお伝えしました!
送金が出来るようになれば、NFT取引やNFTゲームが出来るようになるのも目前です!
わからないことがあればSNSで気軽に聞いてくださいね〜!
コメント